|
★編集者から★
今週の旅のアラカルトは能登の人々との出会いに感激したり、渡辺さんに感化されてすっかり銭湯好きになった都会っ子のスタッフ細村のお勧め、珠洲のお風呂です。「行きたい所が、また増えちゃいました!」でありました。
|
“能登はやさしや 土までも”という有名な言葉がありますが、この言葉通り能登の人は本当に皆さんが親切でした。中でも忘れられないのが、旅の途中で立ち寄った珠洲の銭湯“恵比寿湯”さん。なんと、火・木・日の3日間しか開いていない幻の銭湯です。今でも、薪で湯を沸かしていて、1人で銭湯を切り盛りする女将さんには重労働なのだとか・・・それでも、週3日の開店を楽しみにやってくる常連さんのために、たった1人でがんばっていらっしゃいました。奥能登にはこういう人情味あふれる小さな店が今でもたくさん生きています。みなさんも、温かい能登の人たちと出会う旅に出かけてみませんか?とっても心が癒されますよ。
恵比寿湯
石川県珠洲市正院町正院19−45
14時から20時頃まで
月・水・金・土曜日が定休
|
|

こちらが恵比寿湯さん。近くに海があるので、散歩した帰りにひとっ風呂もできます 家屋の廃材を利用した薪。結構重たいのです
|
|