初めましてアシスタントディレクターの清水拓道です。
今回、旅した「知られざる横浜」は、実にディープだったと思います。
私の友人に、生まれも育ちも横浜という生粋の浜っ子がいるのですが、
その友人でも今回番組で取り上げたところは全く知らなかったというから、
渡辺徹さんが歩いたのはまさに「知られざる横浜」でしたよね〜!
しかし、旅の内容を決めるためのディレクターの事前のリサーチではこのほかにも、
「知られざる横浜」候補はまだまだ沢山ありました。
例えば渓谷。みなとみらいから車で15分の所に、
なんとれっきとした陣ヶ下渓谷という渓谷が存在します。
横浜のビル群から少し離れたところに渓谷があるなんて驚きですよね。
他にも西洋野菜を育てている農家があったり、
東京湾の魚を獲る小さな漁港があったり、
老若男女多国籍の人々が集まって
大道芸を練習するクラブなんてのもあるんですよ!
いずれも有名観光スポットではないんですけど
・・・面白い場所が沢山ありました。
これらはまた次のお楽しみに!
更にディープな旅になると思います。
で、今回の旅のおさらい。
横浜橋商店街でも一歩入れば、
別世界のように感じられる横浜橋市場という市場があります。
なんとなく奥に進むのをためらってしまう外観の市場ですが、
それが逆に胸ワクワク!弾みます。
そんなドキドキ、わくわく、新たな発見がスパイスとなって、
最高の旅を演出してくれるのではないでしょうか?
みなとみらいで遊んで、元町・中華街でご飯を食べて、
横浜を知った気になってたらチッチッチですよ。
それは氷山の一角で、横浜の魅力は
もっともっと地域に密着したところにあるんじゃないかと私は思います。
みなさんもぜひ「知られざる横浜」を見つけに行ってみてください!
面白い出会いが待ってますよ〜♪

▲横浜橋商店街から一歩入った横浜橋市場
|