はこちら! 1500回スペシャル、渡辺文雄さんと藤田弓子さんに「旅」を語ってもらいました。
1500回記念の旅、前編は如何がでしたか。かつての旅先を再訪するという旅を続けていますが、その土地の変わり様には確かに驚かされました。しかし、そこに住んでいる人にとっては住み易さを求めて故の変化なわけですから、旅人として何かを言う立場ではありません。 藤田さんが前回の旅先、朝日村大字大網の多層民家のあとを訪ねた時のコメント: 「全く変わってしまったけれど、あの時にこの村のいちばん良いときを見た私を確認できたから私は幸せ・・」という言葉が旅人の立場を代表するものだと思いました。 再訪の旅は、「変わってしまって残念」とものいうのは旅人の言うべきことでなく、その土地の以前と今とを見ている立場で「どう変わったか、何か新しいものができたか、あの人がまだお元気でいらした・・・」ということを、楽しんだ旅でもありました。
そして、京都 番組では京都は渡辺さんがいちばん多いのですが、藤田さんは何故か初めてというわけで、渡辺さんがご案内役。 渡辺さんが以前から気になっていた「平安神宮」へ。日本庭園の粋を集めたといわれる回廊式のお庭を拝見しました。 京都が凄いと思うのは、なにげなくある池の飛石が秀吉の時代のものだったり、それを話してくれる宮司さんがこともなげに、「それが、京都ですわ・・」 1500回ということで受けた質問が「長寿の秘訣は?」というのが一番多かったのですが、同じようにこう答えたかった・・「それが、遠くへ行きたいです」