今回、旅をするのは野々村真さんです!福島県のいわき市を旅します。10年ほど前に家族でいわき湯本を訪れたことがあるという野々村さん、今度はゆっくり一人旅です!温泉で癒されたり、スパリゾートハワイアンズでフラを体験したりと、いわきを存分に満喫します!
野々村真さんの福島県の旅です!
世界屈指の湧出量!いわき湯本温泉 毎分5トンの湧出量を誇るいわき湯本温泉。江戸時代には多くの湯治客で賑わいを見せた歴史ある街です!まずは、JR湯本駅そばの足湯に浸かり、さらに、杜のおやど・喜楽苑の洞窟露天風呂に浸かります。旅は始まったばかりですが、身も心もホクホクです!
ゆったりと露天風呂に…癒されます。
馬の温泉!(競走馬総合研究所 常磐支所) 競走馬総合研究所・常磐支所は、日本中央競馬会によって設立された、現役競走馬のリハビリ、温泉療養、そして温泉療法の効果に関する研究などを行っている施設です。馬が温泉に入ることも驚きですが、一体どのようにして浸かっているのでしょうか。獣医師の浅野寛文さんに案内していただきます。人間と同じで、馬も気持ちよさそうにしているから不思議です!
浅野さん(写真右)と野々村さん。 ダートコースでのトレーニングです。
東北のハワイ!スパリゾートハワイアンズ JR湯本駅からの無料送迎バスに乗って向かうのは、御存じ・東北のハワイ!スパリゾートハワイアンズ。年間1500万人もの観光客が訪れる、東北最大級のレジャー施設です。野々村さんもアロハに着替えて気分はハワイ!フラガールポリネシアンレビューの華やかなステージを楽しみ、ショーを終えたフラガールの皆さんにお話を伺います。
ジャンボで町おこし! いわき市好間(よしま)町。ここでは、様々な種類のジャンボメニューを生み出して町おこしをしています。その名も、よしまジャンボメニュー!今回は、下坂食肉店、そしてジャンボ発祥の店・白土屋菓子店を訪ねてみます。野々村さんの顔より大きいジャンボメニューとの出会いです!
日本一に輝いたトマト!(とまとランドいわき) 実はいわきは、東北の中でも年間日射量が多く、一日の平均気温も高い暖かい所なんだそうです。そんないわきにある、とまとランドいわきは、平成25年度の天皇杯(園芸部門)を受賞しました。日本一に輝いたトマトの味や如何に!?元木寛さんに案内していただきます。みずみずしいトマトは格別の味わいです!
元木さん(写真左)と野々村さん。
復興飲食店街!夜明け市場 夜明け市場は、震災により営業を継続できなくなった飲食店のオーナーや、いわきを盛り上げたいと全国から集まった起業家により2011年11月に2店舗でスタートした復興飲食店街で、現在では11店舗にまで成長した、人気スポットです。今回はその中の一店、和楽・魚菜亭を訪ね、北郷清治さんにお話を伺いつつ、メヒカリ料理を堪能します!
いわきの人たちから元気をたくさんもらった、野々村さんの久しぶりの一人旅!是非ご覧下さい!
次回は、春夏恒例の佐藤正宏さんの青春18きっぷシリーズ! 東京〜山梨〜長野〜新潟までを旅します!青春18きっぷで、本州を横断! 日本海を目指す旅。山梨では絶景富士山を望む露天風呂、長野では城下町・松本の老舗パン屋、日本海に臨む新潟ではカニ三昧!など各地の絶景・グルメを満喫します。 のんびりローカル列車から見える日本アルプスの車窓の景色も楽しいですよ! 青春18きっぷ日本横断の旅。どうぞお楽しみに!