北陸加賀と越前の国は、古くから「関西の奥座敷」と呼ばれ、その情趣溢れる文化と眼をみはる美食で、粋な旅人たちを誘ってきました。
今回は、北陸新幹線開業で関東からもグンと近くなった金沢から西へ!
温泉・美食・絶景の王国、加賀の国 石川県西部と越前の国 福井県北部を旅します。
「クボジュン」の愛称で親しまれてきたフリーアナウンサーの久保さんは、
ご主人と二人のお嬢さんと共にしばらくの海外生活をへて帰国したばかり。帰国後あらためて日本のよさを再認識したといいます。
子育て真っ最中の久保さんがいつも大事に考えているのが、「食べること」。
今回は前から気になっていた北陸ならではの魅力的な「伝統食」にこだわって
旅します。
久保さんは加賀越前の「伝統食」に導かれて、時代を超えて町の人たち手で守られ、受け継がれてきた宝物のような景観の美や暮らしの知恵、胸打つ芸能などに出会います。
<旅のルート>
石川県 金沢駅→加賀温泉駅→山代温泉
福井県 芦原(あわら)温泉駅→三国町→丸岡町
金沢駅出発
北陸新幹線開通で華やぐ金沢、その顔たる鼓ドームが旅の出発点。
今回のテーマは「その先の北陸へ!」加賀・越前の「伝統食」にこだわって旅します。
|