次回、2494回は武田修宏さんが茨城県水戸・大洗・ひたちなかを旅します。
水戸では勿論、納豆ですが、今や全国区になった納豆の食べ方も様々な工夫がされていて、今人気なのが「納豆専門のごはん店」、新時代の食べ方とは?これは参考になります。水戸ではこれも人気の看板ネコに会いました。出会うと、何だか縁起が良くなるというのですが…
大洗では、早起きは三文の得、さて何かな。そして海の幸、今の旬は何といってもアンコウ、だけではないですよ〜
行列のできる「かあちゃんの店」で人気の味を堪能します。
そして、そして若い漁師たちが集まる「大洗町漁業研究会」へ、何をしているのでしょう。ともかく漁業への情熱が半端ないです。
この季節、茨城と言えば、そう、干し芋ですね。ひたちなか市の名物、干し芋作りの真っ最中・・・
色々な出会いがありましたがここでは茨城の味めぐりのご紹介で、後は番組を見てのお楽しみです。 |