 |
|
|
|
はこちら! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
博石館
蛭川村の石のテーマパーク博石館。石のトイレあり、ピラミッドありと何がでてくるか乞うご期待。特におすすめは健康と美をテーマにした「ねころびの磊」の黙示石のベット。横になった帰り道は体の芯からほっかほか。なんと博石館にて購入も可能です。
●問い合わせ先
●博石館
●〒509−8313
●岐阜県恵那郡蛭川村5263−9
● TEL 0573−45−3515
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
和宮様夕餉再現
孝明天皇の妹宮 和宮親子内親王が14代将軍徳川家茂に嫁ぐため江戸へ向う道中、中津川の本陣で食べた夕食が再現され、現代でも味わうことができるようになりました。今ではない「氷こんにゃく」などの食材も味わえる姫様の夕餉。一食の価値あり、です。※要予約
●問い合わせ先
●山荘 長多喜
●〒508−0011
●岐阜県中津川市駒場1649
●TEL 0573−65−3133
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中山道広重美術館
歌川広重の浮世絵はもちろん必見ですが、こちらの美術館では浮世絵の仕組みが分かる版木を一枚一枚展示したコーナーもおすすめです。広重の「木曽海道六十九次之内 大井」を例にとり版画を刷り重ねていく過程を見ることができます。その後は「三色重ね摺り体験」で実際に摺ってみましょう!最後の版木から絵をはずす瞬間はどきどきです。
●問い合わせ先
●中山道広重美術館
●〒509−7201
●岐阜県恵那市大井町176−1
●TEL 0573−20−0522
●FAX 0573−25−0322
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(c)TVMANUNION,Inc.,YTV
Allrightsreserved. |