|
ダムカレー
関東地方を潤す利根川の水源、群馬県みなかみ町。谷川岳を擁する町内には5個のダムがあり、それぞれ建築様式が違うことから、“ダム好きの聖地”とも呼ばれているそうです。そんなみなかみ町で、地元の旅館や食堂11店が結集して考え出したご当地メニューが「ダムカレー」。カレールーがご飯で堰き止められ、ダムの形をしたユニークなカレーです。その盛り方は「重力式」「アーチ式」「ロックフィル式」と3種類あり、町内にあるダムの形を忠実に再現。お皿と形は決まっていますが、食材やレシピはそれぞれのお店のオリジナルなのだそうです。
番組で山本太郎さんが訪ねた谷川温泉郷の老舗旅館「たにがわ」のダムカレーは、地元で採れる厳選された食材を使い、3日間煮込んだ絶品カレー。上州牛を赤ワインで煮込み、りんごジュース、はちみつ、ヨーグルトを加え、まぐろ節と利尻昆布の出汁で味を調えているのです。マイルドで出汁のきいた上品な味わいは、さすが老舗旅館のカレーと唸ること間違いなし!
●お問い合わせ先
●旅館たにがわ
●〒379-1619 群馬県利根郡みなかみ町谷川524-1
●TEL:0278-72-2468
●みなかみ町ホームページ
http://www.minakamionsen.com/damcurry.htm
●旅館たにがわホームページ
http://www.ryokan-tanigawa.com/
|
|
 なんと26品目もの食材が入っています!

こちらはロックフィル式。石積みの様式をアーモンドチップで表現。
|
|