緊急事態宣言による自粛要請の中、臨時休業している施設、店舗もあります。 また、再開予定日もそれぞれ異なっておりますので、詳しくはホームページ等でご確認ください
三島スカイウォーク 日本最長、富士を望む大つり橋、三島スカイウォーク。橋を渡った先には、フクロウや小動物と触れあえる「ふろっく」やセグウェイにも乗れるなど、存分に楽しめる施設です。三島スカイウォークから見える晴れた日の富士山は、絶景の一言に尽きます。 ●お問合せ先 三島スカイウォーク HPアドレス:https://mishima-skywalk.jp/
三島スカイウォークです。
高足がに料理専門店 かにや タカアシガニ料理を味わうことができる、かにや。店内の生簀には、生きたタカアシガニがたくさん。これだけでも一見の価値ありですが、食べたらもっと!価値ありのはずです。 ●お問合せ先 高足がに料理専門店 かにや HPアドレス:http://www.koutokumaru.com/wp/kaniya/
高足がに料理専門店 かにやです。 蒸しタカアシガニ料理。こちらで大体4人前です。
伊豆ホース・カントリー 伊豆高原の自然の中、馬の飼育を行っている、伊豆ホース・カントリー。引馬、馬場内騎乗、外乗やトレッキングなどなど、様々なコースの中から、細かいメニュー選びができるのが嬉しいです。お隣には、高室山温泉 パノラマホテルという宿泊施設もあるので、じっくり乗馬体験を楽しむことができます。 ●お問合せ先 伊豆ホース・カントリー HPアドレス:http://www.arabianhorseranch.jp/izu/
放牧風景です。 大自然の中、乗馬体験ができます。
港の朝市(東伊豆町稲取) 東伊豆町役場の駐車場で開催される、港の朝市。地元でとれる農産物や漬物、魚介類がたくさん並ぶ朝市です。中でも、一番の人気は金目鯛の釜めし。お味噌汁もついてくる釜めしは、朝から贅沢な気分を味わえる一品です。 ●お問合せ先 港の朝市(東伊豆町稲取) HPアドレス:https://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/tourist_info/ent/411.html
港の朝市です。 金目鯛の釜めし、身がたくさん入っています。
磯膳 まえだ苑 稲取産の金目鯛にこだわり、主人の前田さん自ら稲取港より金目鯛を仕入れて調理する宿、磯膳 まえだ苑。極上の金目鯛を味わえることはもちろん、目の前に広がる海の眺望も最高です。温泉に浸かって金目鯛の極上しゃぶしゃぶと煮つけ。極楽のひと時が待っています。 ●お問合せ先 港磯膳 まえだ苑 HPアドレス:https://hpdsp.jp/isozen/
磯膳 まえだ苑です。 華やかな赤色がなんとも言えません。
永楽堂 桜葉漬け2枚でサンドした、永楽堂オリジナルの長八さくらもち。さくらもちの甘さと、桜葉漬けの塩味の調和が絶妙です。永楽堂では、長八さくらもちといった和のスイーツとともに、ショートケーキといった洋のスイーツもつくっているので、是非一度。スイーツタイムは、選ぶ瞬間からはじまっています。 ●お問合せ先 永楽堂 TEL:0558-42-0270 住所:賀茂郡松崎町宮内300-2
永楽堂です。 長八さくらもちです。
AMAGISO 天城荘 伊豆最大級、30mの落差を誇る大滝(おおだる)を間近に見ながら入れる露天風呂がある、AMAGISO 天城荘。大自然の雄大さを肌で感じることができる温泉は、今まで体験したことのない入浴体験になるはずです。 ●お問合せ先 AMAGISO 天城荘 HPアドレス:https://www.amagisou.jp/
AMAGISO 天城荘です。 伊豆最大の大滝(おおだる)を眺めながらの露天風呂です。
フィッシングパークTOI 土肥にある、天然の入江をそのまま仕切った釣り堀、フィッシングパークTOI。入場料には、竿やエサ代も含まれているので、何も持っていかなくても、気軽に釣りを楽しむことができます。子供や初心者にも最適な釣り堀です。 ●お問合せ先 フィッシングパークTOI HPアドレス:https://www.toi-gyokyo.com/park.htm
フィッシングパークTOIです。